Quntum News
CPTPPとDEPAがデジタルエコノミーの推進に向け始動
李克強首相は3月5日、第14期全国人民代表大会に提出した政府業務報告の中で、中国経済の対外開放をさらに進めるため、中国が参加を申請している環太平洋パートナーシップ包括的進歩協定やデジタル経済連携協定など、より質の高い貿易協定に積極的に参加するよう求めた。
経済のグローバル化が直面する逆風、地政学的緊張の高まり、国際ルールの変化により、二国間および地域の自由貿易協定の発展が加速しています。
新しい時代、中国は新しい発展パターンを構築するために、FTAを推進している。26の国と地域と19のFTAを締結し、東アジアを中心とした自由貿易圏のネットワークを形成し、その恩恵は一帯一路諸国やアジア太平洋経済共同体にまで広がっています。
中国が2021年にCPTPPへの参加を正式に申請することで、中国の自由貿易区ネットワークを広げると同時に、より効率的にすることができます。開放性と基準の点で最大のFTAと考えられているCPTPPは、デジタル製品・サービスや通信サービス規制に関するものを含む世界的な経済・貿易ルール作りを先導しています。
DEPAは、デジタル経済における国境を越えた協力に関する世界初の専用協定です。
2022年に人工知能、モノのインターネット、量子情報などの主要なデジタル技術について認可された特許件数の先進国として、中国はデジタル経済の中核産業について32万5000件の特許を認可されました。産業インターネットにおける中核産業の規模は1兆2000億元(1443億2000万ドル)に達し、ビッグデータ産業の規模は1兆5700億元に達し、中国は世界で最も急成長しているクラウドコンピューティング市場の1つとなっています。
DEPAでは革新的な技術を使ってデータを収集することに重点を置き、デジタル経済の包括的な発展を促進することを掲げていますが、CPTPPでは「情報共有」についての規定があります。
つまり、CPTPPとDEPAの両方に参加することで、中国は通信・情報技術、ビッグデータ、AIなどの産業における国境を越えた貿易協力を強化し、デジタル変革を加速させることができます。
専門家によると、中国のデジタル経済の規模は昨年5兆元を超え、前年比約10%成長したはずです。また、2022年上半期のデジタルサービス貿易は1兆2000億元に達し、前年同期比9.8%増、デジタルサービス輸出は6828億元で、前年同期比13.1%増となった。
CPTPPとDEPAは、デジタル貿易をより便利にし、国境を越えたデータの自由な流れを促進し、中小企業や消費者のデジタル経済への参加を促進し、デジタルサービス貿易を後押しし、より大きなデジタルサービス市場を創出する。
また、ロシア・ウクライナ紛争や世界的なインフレなどの外的要因により、グローバルサプライチェーンが混乱しやすくなっているため、デジタル経済に関するルールを用いてデジタル産業チェーンを構築することは、グローバルサプライチェーンの安全性と安定性を維持することにつながります。
2022年6月現在、中国の製造業の主要プロセスのデジタル化率は55.7%、デジタル研究開発設計ツールの普及率は75.1%で、相乗効果のあるデジタルモデルや新しい形のビジネスが活況を呈しています。CPTPPとDEPAに参加することで、中国はデータ活用とデジタル包摂に関するルールをフル活用し、デジタル産業チェーンの発展を加速させることができる。
高水準のデジタル貿易ルールを確立するために、中国は制度的開放を拡大し、関連分野の改革を深化させる必要がある。実際、投資管理制度改革を促進するために、中国は「外資参入特別管理弁法(ネガティブリスト)」(2021年)を発布し、オンライン文化産業への外資参入に厳しいルールを設けている。例えば、CPTPPやDEPAとは異なり、書籍、新聞、定期刊行物、視聴覚製品、電子出版物の編集、出版、生産への投資を禁止しています。
そのため、投資管理システムの徹底的な改革を行い、デジタル経済分野の市場アクセスを徐々に緩和し、外国人投資家の保護を強化し、外資系企業の訴訟メカニズムを改善する必要がある。
また、デジタルガバナンスのための包括的な法的規制システムを確立し、国境を越えたデータの自由な流れ、データストレージのローカライズ、デジタル製品の非差別的な扱いに関する法規を改善し、インターネット情報の開放性を確保し、より安全性を高める必要があります。
このため、中国は個人情報保護法、サイバーセキュリティ法、その他の法律を改正し、CPTPPやDEPAのルールと互換性を持たせることで、国のデジタル経済の発展を促進する必要があります。
王軍氏は広東外国語大学国際経済貿易研究院教授、院長、張凡氏は同院の博士課程に在籍しています。
この見解は必ずしもChina Dailyの見解を反映するものではありません。
(https://global.chinadaily.com.cn/a/202303/11/WS640c1c12a31057c47ebb3ca2.html でご覧いただけます)